概要
このページでは、AD Plus ドライブレコーダーの設置手順を紹介します。
目次 |
1. 取付ガイドをご覧いただく前に |
2. 取付ガイド |
1. 取付ガイドをご覧いただく前に
- AD Plusの設置は車の電源を操作する必要があり、危険を伴います。
必ず専門の業者もしくは専門知識をお持ちの方が実施してください。 - 車種によって設置位置や設定が異なります。取付説明書でご紹介する設置位置や設定は一例となります。
配線について
Cariotでは個別配線での電力供給を前提としています。
そのため、「3.1 パッキングリストチェック」の④OBDケーブル、⑫シガーソケットケーブルは付属しません。
個別にご要望を頂いた場合、 ④OBDケーブル、⑫シガーソケットケーブルを手配可能ですが、Cariot利用規約の第42条(返品・交換・修理について)の保証の対象外とさせていただきますので、ご了承ください。
必要な信号線の接続、取り付け場所、キャリブレーションについて
AD PlusにはDMSやADASなどのスマート運転補助機能 を搭載することができますが、Cariotではこれらの機能を利用していません。そのため、下記接続は必要ありません。
• 車速パルス線または CAN データ線
• 左ウィンカーと右ウィンカー
• ブレーキ信号線
また、「ADplusソリューション取り付けガイド.pdf」内に記載の「4.2 AD Plus取り付け場所の要件(15ページ)」の(1) (2) (4)は必須の要件ではありません。
「5.AD Plus のキャリブレーション (26ページ)」「6.オプションの部品の取り付けとキャリブレーション(35ページ)」の作業も必要ありません。
Veyes APPへのログインについて
取り付けていただいた後、ADPlusのカメラの映り方の確認(画角調整)のためにご利用いただくアプリです。
確認ユーザー名:user
パスワード:flect12345
アプリへのログイン方法については、「5.1.1 APP を接続して操作(26ページ)」を御覧ください。
カメラ映りの確認は、画面上部のプレビューから確認することができます。
<ご注意ください>
その他設定の内容については変更しないようにお願いします。
Cariotとして意図しない挙動になる場合がございます。
2. 取付ガイド
設置手順の詳細は添付の取り付けガイド(PDFファイル)および仕様書をご確認ください。