概要
このページでは、2025/3/1~5/31までのCariotの最新情報をお知らせします。
目次
目次 |
A. 更新内容 |
B. 最新バージョンのインストール方法 |
A.更新内容
CariotCore 3.65(2025/5/28)
1.機能追加:配送遅延レコードから車両・ドライバーを参照できるように修正
新配送計画で遅延がおきたとき、どの車両・ドライバーで発生したかの情報を取得できるように、
「配送遅延」オブジェクトに下記項目を追加しました。
また、配送遅延が発生したとき、下記項目に値を設定してレコードを作成するようにしました。
表示ラベル | API参照名 | データ型 | 桁数 | 子リレーション名 |
車両 |
Vehicle__c | 参照関係 | DeliveryDelays | |
ドライバー | Driver__c | 参照関係 | DeliveryDelays | |
配送計画名 | DeliveryName__c | テキスト | 255 |
2.不具合対応:配送計画で遅延予想を示す「!」を表示する条件を修正
配送計画の早着の場合にも「!」が表示されているのを修正しました。
3.不具合対応:Cariot管理者ツールで、ステータスが0件のときでも保存できるように修正
Cariot管理者ツールの運転報告設定>ステータス種別で、ステータスが存在しない状態で「保存」ボタンをクリックするとエラーになる問題を修正しました。
4.不具合対応:車両予約後にドライバーレコードを削除した場合、空予約検出処理対象外にするように修正
車両予約後にドライバーレコードを削除した場合、空予約検出処理がエラーになる不具合がありました。
対応として、車両予約にドライバーが設定されていない場合、空予約検出処理対象外にするように修正しました。
CariotCore Ver3.64(2025/5/20)
1.機能追加:「メニュー」に「一括登録」機能を追加
新たに「一括登録」機能を追加しました。メニュータブより利用可能です。
一括登録機能で登録できる項目は下記になります。
- ユーザー
- ドライバー
- 車両
2.機能追加:「メニュー」に「ユーザー」「アカウントログインアクセスの許可」機能を追加
メニュータブより、「ユーザー」「アカウントログインアクセスの許可」それぞれに遷移できる機能を追加しました。
▼「ユーザー」クリック先の遷移先
▼「アカウントログインアクセスの許可」クリック時の遷移先
3.機能変更:「メニュー」の「アルコールチェック」を設定で表示/非表示を切り替えられるように修正
下記カスタムメタデータの値(true/false)を設定することで、「メニュー」の「アルコールチェック」の表示/非表示の切り替えができるようにしました。
表示ラベル | Cariotアプリケーション設定名 |
アルコールチェック有効 | AlcoholCheckEnable |
4.機能追加:「Cariot管理者ツール」に「アルコールチェック設定」機能を追加
「Cariot管理者ツール」からアルコールチェックに関する設定ができる機能を追加しました。
※各種設定の詳細については、アルコールチェック機能の初期設定 をご覧ください。
5.機能追加:「Cariot管理者ツール」の「車両予約設定」から各設定できる機能を追加
Cariot管理者ツール > 車両予約設定 に、車両予約の各設定を行うタブを追加しました。
※各種設定の詳細については、Cariot管理者ツール「車両予約設定」でできる設定 をご覧ください。
運転報告 Ver3.3(2025/5/20)
1.機能追加:危険運転にADASイベントを追加
運転報告一覧に表示される「危険運転」に下記イベントもカウントされるように修正いたしました。
※下記の危険運転はADPlus2.0(ドライブレコーダー)をご利用されている場合のみカウントされます
- 車線逸脱
- 前方車両衝突
- 前方車間距離警報
DriveView Ver2.4(2025/5/20)
1.不具合修正:車両数が多いと画面がエラーになる
車両数が多い場合(約300台以上)、DriveViewの画面がエラーになり表示できなくなる不具合を修正しました。
CariotCore Ver3.63.2(2025/4/24)
1.不具合修正:配送計画のエリア切り替えが動作しない不具合を修正
配送計画画面でエリアを切り替えても車両が絞り込みされない不具合を修正しました。
車両予約 Ver1.6(2025/4/24)
1.不具合対応:一覧に表示されない車両の検索が正しくされるように修正
一覧画面に表示される車両は最大100件となっています。
一覧に表示されていない車両を検索したとき、結果に表示されない不具合を修正しました。
CariotCore Ver3.63.1(2025/4/15)
1.機能変更:マスタデータ管理に関する一覧・詳細画面のボタンの配置を整理
データ管理メニュー(ドライバー・車両・デバイス・取引先・アルコール検知器・エリア)について、一覧画面や詳細画面の右上に表示されるボタンの配置が揃っていなかったり、不要なボタンが表示されているのを修正しました。
※今後Cariotをご契約いただくお客様はデフォルトで適用されておりますが、すでにご契約いただいているお客様については以下手順にて手動設定をしていただく必要がございます(設定自体は任意になります)。
<設定手順>
①画面右上の⚙マークより[設定]>[オブジェクトマネージャー]をクリック
②以下の設定表を参考に、各オブジェクトの[ページレイアウト]で、[Salesforce モバイルおよび Lightning Experience のアクション]の順序を「順序設置内容」の通りに変更してください
№ | オブジェクト名 | ページレイアウト名 | 順序設定内容 |
1 |
ドライバー | ドライバーレイアウトLEX | 編集、削除、コピー、所有者を変更 |
2 | 車両 | 車両レイアウトLEX | 編集、削除、コピー、DriveCast、所有者を変更 |
3 |
デバイス |
デバイスレイアウトLEX | 編集、削除、所有者を変更 |
4 | アルコール検知器 | アルコール検知機器レイアウト | 編集、削除、コピー、所有者を変更 |
5 | エリア | エリアレイアウトLEX | 編集、削除、所有者を変更 |
例)№1:ドライバーオブジェクトの順序設定
※下記の画面が出た場合は、「定義済みアクションを上書き」のテキストリンクをクリックしてから設定してください。
2.機能変更:DriveCastで配信対象がドライバーの場合に、選択している車両のアイコン情報(色やサイズ)を反映する
これまでは、DriveCastで配信対象がドライバーの場合、地図に表示されるアイコンの色やサイズは常にデフォルトのものでした。
今回のアップデートで、ドライバーが選択中の車両の色やアイコンを反映するようにしました。
3.機能追加:「問い合わせ」タブの追加
「よくある質問」「お問い合わせ」ページを開ける「問い合わせ」タブを追加しました。
Cariotで何か分からないことがありましたら、こちらをご活用ください。
4.不具合修正:複数デバイスが紐づいている車両の変更通知の際に、選ばれるデバイスの優先順位を修正
車両のアイコン色などを変更した場合、その変更をサーバーに通知し、DriveCast側にも反映されるような処理になっています。
車両に複数デバイスが紐づいているとき、古いデバイスが選ばれてしまうことがある問題を修正しました。
アルコールチェック Ver1.16(2025/4/15)
1.不具合修正:PC上でリース満了済み・廃車済みの車両が選べるようになっている不具合を修正
PC(web)からアルコールチェックを記録する際に、リース満了済み・廃車済みの車両も選択可能になってしまっていた不具合を修正しました。
CariotCore Ver3.62(2025/3/17)
1.機能変更:ホーム画面のマニュアルへのリンクを変更
新たなマニュアルページのリリースに伴い、ホーム画面のマニュアルへのリンクを変更しました。
2.機能変更:「メニュー」から遷移するリストビューを「すべて選択」に変更
「メニュー」からリストビューへ移動する場合の移動先を、「すべて選択」リストビューに変更しました。
※デフォルトのリストビュー「最近参照したデータ」だと、対象データが存在しないように見えてしまことがあったためです。
※「すべて選択」リストビューは削除可能のため、削除されている場合は、ピン留めされたリストビューに遷移します。デフォルトでは「最近参照したデータ」リストビューです。
今回の変更対象のメニューは下記になります。
- ルート
- 日常点検
- ドライバー
- 車両
- 車載デバイス
- 取引先
- アルコール検知器
- エリア
3.不具合修正:DriveCastでデバイス×モバイル連携をしていた時に配信対象をドライバーにすると位置情報が表示できない
デバイス×モバイル連携をご利用のお客様環境において、DriveCastの配信対象をドライバーにした時にDriveCastが動かない不具合を修正しました。
CariotMobile Ver3.5.0(2025/3/17)
1.機能追加:アプリ通知権限取得処理の追加
Cariotモバイルアプリの業務トップ画面表示時に、アプリ通知権限取得処理を追加しました。
▼以下iOSの画面
2.機能追加:お知らせ機能の追加
お知らせ機能を追加しました。エリア画面からのメッセージ送信、作業開始などの通知が確認できるようになりました。
・業務トップ画面、乗車中画面の右上にお知らせアイコンを追加
・お知らせ一覧画面
業務のお知らせ(エリア画面から送信)、Cariotからのお知らせ(作業開始などの通知)が表示されます。
・お知らせの詳細画面
業務のお知らせの場合、回答が表示されます。回答は、現状「はい」「いいえ」の固定です。
3.機能変更:マニュアルリンクの変更
サイドメニューのマニュアルリンクを変更しました。
4.機能変更:カーナビタイムとの連携機能を削除
これまで、取引先画面(サイドメニュー)の取引先からカーナビタイムを起動出来ましたが、連携機能を削除しました。
DriveView Ver2.3(2025/3/14)
1.不具合修正:「以前の活動」が表示できなくなってしまった不具合を修正
DriveView v2.2で行った修正に不具合が含まれており、順不同ルートを紐づけた場合に、「以前の活動」が常に0件で表示されない不具合があり、修正を行いました。
2.不具合修正:目的地を検索するとエラーになる不具合を修正
DriveView v2.2で行った修正に不具合が含まれており、目的地を検索して詳細画面を開いた時にエラーになる不具合を修正しました。
B. 最新バージョンのインストール方法
CariotCore 3.65:パッケージ情報
https://login.salesforce.com/packaging/installPackage.apexp?p0=04tIT000001L0WR
※自動アップデート対象外のお客様は上記URLでインストール/アップグレードを行ってください。
URLリンク先画面では、以下の手順で「アップグレード」を実行してください。
※ 2.15より過去のバージョンから2.15以降のバージョンにアップグレードする場合は、「デバイス」オブジェクトの「活動を許可」にチェックを入れる必要があります。
※ 2.22より過去のバージョンから2.22以降のバージョンにアップグレードする場合は、一度2.21.1にアップグレードしてから2.22以降にアップグレードする必要があります。
※ 3.16より過去のバージョンから3.16以降のバージョンにアップグレードする場合は、「拠点」オブジェクトの「検索を許可」にチェックを入れる必要があります
運転報告 Ver3.3:パッケージ情報
https://login.salesforce.com/packaging/installPackage.apexp?p0=04tJ3000000LPZrIAO
※自動アップデート対象外のお客様は上記URLでインストール/アップグレードを行ってください。
インストール、アップグレードの手順は 運転報告 初期設定 をご覧ください。
※運転報告機能をご利用になるには、CariotCore Ver3.58以上である必要があります。
DriveView Ver2.4:パッケージ情報
https://login.salesforce.com/packaging/installPackage.apexp?p0=04tJ3000000gP6iIAE
※自動アップデート対象外のお客様は上記URLでインストール/アップグレードを行ってください。
インストール、アップグレードの手順は 車両複数台の現在地を見る(DriveView機能) をご覧ください。
※DriveViewをご利用になるには、CariotCore Ver3.25以上である必要があります。
車両予約 Ver1.6:パッケージ情報
https://login.salesforce.com/packaging/installPackage.apexp?p0=04tJ2000000cCvYIAU
※自動アップデート対象外のお客様は上記URLでインストール/アップグレードを行ってください。
インストール、アップグレードの手順は 車両の予約を行う(車両予約) をご覧ください。
アルコールチェック Ver1.16:パッケージ情報
https://login.salesforce.com/packaging/installPackage.apexp?p0=04tJ2000000kab0IAA
※自動アップデート対象外のお客様は上記URLでインストール/アップグレードを行ってください。
インストール、アップグレードの手順は アルコールチェック機能の初期設定 をご覧ください。
※インストールするにはCariotCore 3.59 以上が必要です
※インストール先の環境が既存環境でカスタマイズが入っている場合、インストールが失敗する可能性があるため、
「パッケージのApexのみをコンパイル」を選択してインストールをお願いします。